日本の冬は北極圏からの流氷、そして世界有数の豪雪の日本海沿岸、美しい樹氷や森。凍る湖など本当に美しい景色が広がります。そんな今しかみられない景色を切り撮りにでかけてみませんか。
冬の道東 流氷と動物とタンチョウに出会う
日本が誇る道東の冬。流氷にのってはるか北極圏から豊かな自然がやってきます。オジロワシ、オオワシを間近でみて、美しい流氷を訪ねます。シマフクロウにも出会うかもしれません!
そして釧路湿原では本当に美しいタンチョウを撮影することができます。トドワラでは幻想的な世界を撮影し、また屈斜路湖や摩周湖などと組み合わせ、ハクチョウを撮影。もちろん美しい北の大地の冬を存分に楽しむことができます。
【モデルコース】
1日目:釧路空港=釧路湿原とタンチョウの撮影(鶴居・伊藤サンクチュアリ・菊池牧場)=釧路湿原(泊)
2日目:早朝タンチョウの撮影(音羽橋)=野付半島トドワラ=知床羅臼町(泊)
3日目:羅臼町から船に乗り、流氷撮影(ご来光、オオワシ、オジロワシなど)=ウトロ=斜里町(泊)
4日目:屈斜路湖および摩周湖にて撮影=釧路空港
冬の富良野美瑛と十勝岳山麓&旭岳姿見平
風景写真の聖地、美瑛や富良野。冬のすべてが真っ白になる丘は一度は訪ねてみたい場所です。
さらに丘や樹々だけでなく、青い滝や流れ、十勝連峰の山々などすばらしい被写体が数多くございます。そして、運がよければサンピラーやダイアモンドダストに出会うことができます。また豪雪の大雪山へロープウェイで登り、山々の撮影を楽しむことができます。是非一度、冬の北海道を訪ねてみましょう!
【モデルコース】
1日目:旭川空港=美瑛富良野の丘をめぐる=青い池・白髭の滝など=白金温泉(泊)
2日目:=十勝岳からのご来光=富良野美瑛の丘巡り=白金温泉(泊)
3日目:=旭岳ロープウェイ(大雪山の雪景色)=旭川空港
八甲田山の樹氷と十和田湖奥入瀬渓谷 &下北半島の寒立馬と北限の猿
ロープウェイで楽々で樹氷の広がる山上へ。八甲田の樹氷は広大で巨大。撮影にも最適!そして凍りつく十和田湖や奥入瀬渓谷はこの時期でしか見れない景色に出会えます。
下北半島では荒々しい海の景色や凍てつく原野に立つ寒立馬。そして北限の猿たちに出会うことができるでしょう。この時期は八甲田山麓の温泉がありがたい!
【モデルコース】
1日目:青森空港=下北半島=寒立馬と北限の猿の撮影=むつ市(泊)
2日目:寒立馬撮影=青森=八甲田山麓(泊)
3日目:八甲田=ロープウェイ=樹氷の撮影=奥入瀬渓谷・十和田湖の撮影=青森空港
冬の奥日光を撮る 〜湖と森と樹と高原と滝を撮る
四季を問わず撮影を楽しむことができる奥日光。華厳の滝からはじまり、中禅寺湖、龍頭滝、戦場ヶ原、光徳牧場や湯滝などポイントは沢山あります。森、滝、湖、樹々など自然の宝庫です。スノーシューで原野や森を歩くとさらに幅が広がり楽しい撮影旅行になるでしょう。
【モデルコース】日帰りコース
宇都宮駅=華厳の滝=中禅寺湖=龍頭滝=光徳牧場=湯滝=温泉入浴=宇都宮駅
※遠方からの方はさらに、会津方面や裏磐梯、那須などと組み合わせて撮影を楽しむことができます。